在日同胞の生活を考える会

「在日同胞の生活を考える会」へようこそ!

「在日同胞の生活を考える会」は、在日同胞の生活にスポットを当てた社会・文化運動体です。

 「在日同胞の生活を考える会」は、

  • 日本社会で在日として生きていこうと決意した同胞が、より豊かでより幸せに人生を送っていけるような環境を作っていきます。
  • 在日としてのアイデンティティーを確立して生きていけるよう、在日の仲間とともに模索していきます。
  • 在日が日本社会で抱える様々な悩み-結婚・就職・老後-の解決を目指します。
  • 年齢・性別・職業・学歴・国籍を問わず、誠実に生きていこうとする全ての在日に対して開かれた広場です。
  • 民主的話し合いの原則と、「みんなで決めてみんなで実行」の精神を大切にします。
  • すべての方針は草の根的ボランティア活動によって実行し、必要な資金は会員が納入する会費によって100%まかなっています。

 また「在日同胞の生活を考える会」では、同胞同士の繋がりと親睦を深めるための様々な集いも開催しています。

 私たちは、共に考え共に汗を流し、より豊かでより幸せに生きることを目指していく在日の参加を心より歓迎しております。

ぜひ一度、「在日同胞の生活を考える会」事務所にお立ち寄りください。

第7回在日市民フォーラム(市民討論会)開催のご案内
日時 : 2024年11月16日(土)13:00~17:00
場所 : 渋谷区立勤労福祉会館(オンライン同時開催)

【開催主旨】

毎年開催している「在日市民フォーラム」、在日同胞市民の皆さまからのご要望・ご要請の声にお応えし、今年も、在日市民の皆さまが広く直接ディスカッションのできる場として、第7回「在日市民フォーラム」を11月16日(土)に開催いたします。

昨年のフォーラムでは、小冊子第1号『在日の明日を考えるシリーズ2023:新しい在日の自画像と在日アイデンティティ1』の発行を受け、参加者全員の経験や考えを共有しながら、在日が直面する「アイデンティティ・クライシス」、「本国人でもなく日本人でもない浮き草的存在」「在日はもはや消滅するしかない存在」などの誤った想念を乗り越え、在日の日本「定住」概念から出発し「存在としての在日」を現代の「在日の自画像」として素描しました。同時に「意識としての在日」=「在日アイデンティティ」も大変貌を遂げ、現代の多様化した民族概念を基礎とする「新しい民族的価値」と、日本定住を出発点にした「市民的価値」の2つを多くの在日が共有していることを確認しました。

今回の第7回「在日市民フォーラム」では、在日一人一人、そして在日コミュニティや日本社会、朝鮮半島への主張や働きかけである、これまでの在日同胞運動を在日市民として主体的に振り返ることによって、在日が引き継ぐべき大切な正の遺産や宝物と、現代の在日にも影響を与えている在日同胞運動の負の側面について、タブーを排し真正面から多角的にディスカッションします。

私たち在日市民が未来の世代に対する社会的責任を自覚し、責任ある行動をとるためには、避けて通れない道といえそうです。在日運動の自主性や在日諸個人の主体性に焦点を当てつつ、在日コミュニティも視野を収め、今後の在日市民運動への展望の端緒をつかみ、在日の価値観的混迷を克服し、在日アイデンティティをより豊かにするため、小冊子第2号を事前に用意し議論を進めます。

「朝連」の成果と教訓や、「定住」の先駆けとなる「民戦時代」の生活重視の運動史、そして「総連」などの運動史から在日市民が学ぶべき主要論点など、温故知新、在日の未来に向けた、在日同胞運動史の宝物探しと振り返りです。参加者の皆さまと在日の未来についてのポジティブな手がかりを模索したいと思います。「在日同胞運動の歴史」を自由闊達に語り合う「在日市民フォーラム」、心からご参加をお待ちしております。


【第7回 在日市民フォーラム 開催要領】

日時  :2024年11月16日(土) 午後1時より午後5時まで

場所  :渋谷区立勤労福祉会館 第一会議室(渋谷区神南1-19-8 渋谷駅徒歩10分) 

     *オンライン同時開催予定です。

参加費用:(資料代含)2,000円(フォーラム終了後簡単な懇親会予定(参加費用別途1,000円))

連絡先 :「在日同胞の生活を考える会」事務局  東京都渋谷区恵比寿南2―5-9 内藤ビル301号

      TEL:03-3792-3737 FAX:03-3792-1717 Mail:ZVC11217@nifty.com

ディスカッション・テーマ(仮):

1.   在日市民運動のための「在日同胞運動史」- その正と負の遺産

2.   在日アイデンティティと在日の未来 - 在日のより良い生活を目指して

2024年8月3日 在日同胞の生活を考える会

「新しい在日の自画像と在日アイデンティティ1」を発刊しました!


2024年1月13日より、AMAZONにて「新しい在日の自画像と在日アイデンティティ1」(書籍版・電子版)を発刊致しました。

書籍版   https://amzn.asia/d/cTj39XP

電子版   https://amzn.asia/d/2RwHI1U

※「在日同胞の生活を考える会」事務所にても販売しておりますので、直接購入ご希望の方は、「考える会」事務局宛にその旨、ご連絡いただければと思います。

本書は、日本社会で在日として生きていこうと決意している同胞や、自分自身の中の在日に意識を向けようとする同胞一人ひとりが、在日の自画像や在日アイデンティティを模索する時、その絡まった糸を解きほぐし、考え始めるキッカケをつかむことができるよう準備されました。私たちは新しい在日の自画像と在日アイデンティティを考える「材料」を提示し、読者の皆さんと共に考えて行きたいと思います。

また、この小冊子は「考える会」四〇年間の書籍や資料の活用、公開講座・勉強会のテープ起こし、編集、校正作業など基礎的な作業を、自ら進んでかって出てくださった多くの「考える会」会員の皆さんの「縁の下の力持ち」的努力、奮闘の結果、完成しました。皆さん、本当にご苦労さまでした。

活動報告

2019年1月活動記録

2019年01月26日 14:00
事務局会議を開催しました。事務局会議に先立って、韓国の最高裁が日本の複数の企業に対して、戦前の「徴用工」への賠償を命じる判決を下したことについて意見交換を行いました。その中では、国家間に日韓基本条約があるので、最終的には韓国政府が解決すべきことなのではないか、という意見がでる一方で、立法(議会)・行政(政府)・司法(裁判所)の三権分立がある以上、個人の請求権についての司法府の判決そのものは尊重されるべきなのではないか、という意見も出ました。また、今回の問題を契機にマスメディアでは「日韓関係は悪化」という前提で報道がなされているが、人的交流、経済的な繋がりが依然として高い水準にあることを忘れるべ

2018年12月活動記録

2018年12月15日 14:00
12月15日(土)に年末忘年会を開催致しました。参加した一人一人が2018年の振り返りを語り、その中では11月18日(日)に開催した市民フォーラムについて、「在日アイデンティティ」という在日社会でこれまであまり正面切って取り上げられなかったテーマと向き合えた、在日の多様性を感じた、といった前向きなコメントが寄せられました。また、自分で考え自分の人生を切り拓く「在日市民」たるには、まだまだ研鑽が必要、といった意見も聞かれました。朝鮮半島情勢については、戦火が起きることなく年末を迎えて安堵した1年前を思い浮かべながら、2月の平昌オリンピック、6月の米朝首脳会談と劇的な変化のあった2018年を振り返
<< 13 | 14 | 15 | 16 | 17 >>